ども、松倉愛です(。>ω<。)
閲覧ありがとうございます(*`・ω・´)

そしてあけましておめでとうございます!
もう4日ですが、今日から仕事始めということで!
(年末年始も仕事してましたが…笑)

今年もどうぞよろしくお願いします( ^∀^)!!

ということで、今年は巳年でございます!
巳年、蛇の年ですね。

当店からも巳年の蛇が登場しますよ!!
今週だけ明日日曜日22:00UPでございます(>人<;)!!

IMG_6648

まるで鏡餅のような蛇様でございます!!

蛇ということでマーヤ先生から蛇神様のお話を一つ。

------------------------

白蛇神社は、意外と多くあります。

その中でも、御信託があり7匹の蛇と1匹の白龍のお話を持たれている「蛇窪神社様のご縁」をいただいてきました。

日本三大白蛇聖地ととばれる場所の白蛇様です。


白蛇はナミヘビ科のアオダイショウの突然変異なのだそうです。

つまりアルビノ・・・・通常白蛇同士では繁殖しないと言われているのですが、岩国の白蛇は世界でも類を見ない実例として、白蛇同士で繁殖しているのだそうです。


この蛇窪神社のご神祭は白蛇、ともにあるのが弁財天ですが、1322年ごろに地域一帯が大旱魃に襲われ古池の辺りにある龍神社に雨乞いをしたそうです。

大雨が降り、災難を免れたと言われています。

その際に感謝し、神社をお祭りしたのだとか。


なのに、なぜ白蛇が祀られているのでしょうか。

神社の伝承では、鎌倉時代には社殿横の洗い場に白蛇は住んでいたそうです。

その洗い場がなくなり、住まいがなくなった白蛇は小越公園の池に移り住んだとか。

しかし、白蛇は土地の有力者の夢に出て、戻して欲しいと願ったと。

これを聞いた宮司が池を掘り「弁財天社」を建立して白蛇をお迎えしたのだとか。


山口県岩国市と群馬県沼田市老神並んだ、蛇窪神社・・・・

2023年9月には白蛇サミットなんていうものも開催されたんですと。


さて、ここが何よりも珍しいのは、先ほども書きましたが、7匹の白蛇と1匹の白龍がいます。

蛇はさまざまな龍の前身の意味があり、999年と999日・・・1000年めを迎えるときに誰にも見られずに天に昇ることで龍の一員になると。


この白窪神社の蛇は8匹揃うと白龍として変化できるのだそうです。

これは「巳(身)が辰(立つ)」と考えられ、立身出世の願いを叶えると全国から人が来るとか。


このように、1か所でありながら全国に至る蛇の三神のお一神となるのだとか。

そこからのご縁のあみつくもです。




----------------------------

はい、そちらのご縁をいただいたあみつくもちゃんとなります!!

特別版:15,000円
通常版:10,000円
 (送料:500円〜)


こちらでのご提供です!

また、福袋をご注文の方は順番には配送手続き中ですので、今しばらくお待ちくださいね!

もっちり巳年の蛇さんのお色は明日公開!
是非チェックしてください!!


o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

【ご購入・オーダーはこちら】
>>ショッピングカート【創作工房mucco official shop】


o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

【活動が気になった方は画像クリック!】


(HPに飛びます♪)
o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

【フォローしてね♪】
>>Twitter【松倉愛@redspectacles】

>>Twitter【創作工房mucco@studiomucco】


>>instagram【mucco art@ai_mucco.art】

>>instagram【創作工房mucco@studiomucco】

>>instagram【松倉愛@ i_love_mucco】

o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

ランキング参加中!是非ぽちっとρ('-'* )