ども、松倉愛です( ´ ▽ ` )
閲覧ありがとうございます( *`ω´)!!!
さて、大変お待たせいたしました!
私も実は模索しておりました……
そう!
あみぐるみのお手入れ!!!
普通のぬいぐるみなどは洗濯する選択肢もありますが、
当店のあみぐるみは中に天然石が入っているため洗濯が難しく、
お手入れが難しい仕様になっておりました。申し訳ございません!
今回は、当店のあみぐるみのお手入れ方法をUPしたいと思います!
(普通のぬいぐるみちゃんやあみぐるみちゃんにもご利用いただける方法です)
※写真多め、長文記事になります。
〜浄化編〜
水晶の泡風呂に入れてあげましょう。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/1/1/117977b1-s.jpg)
あまびえさん、気持ちよさそうですね!
あまびえ「かたい」
物理的なことは気にしちゃダメよ!!!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
水晶の細石などの上に置いてあげましょう。
ブレスレットの浄化と同じイメージで大丈夫です!
(浄化セットもまだお取り扱いございますので、よろしければこちらからどうぞ!)
お風呂のミニチュアに細石を入れると、ほんとにお風呂に入ってみるみたいで非常にかわいいです。
ちなみに写真のバスタブはSeriaさんで入手。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
〜お掃除編〜
お風呂から出たら今度はシャワーです。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/c/9/c9663819-s.jpg)
あまびえ「冷たい!」
ごめんね、お湯じゃないのよ…!!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今回のメインとも言えるお掃除編!
使用しているのは「アルカリ電解水」を使用しているぬいぐるみ用クリーナー。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/b/6/b6e23a5e-s.jpg)
こちら!アルカリ電解水と酵素を使用しているクリーナー。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/c/f/cf611780-s.jpg)
アルカリ電解水はお家でも使われる方がたくさんいらっしゃるかと思います!
ぬいちゃん、あみぐるみちゃんにもお使いいただけちゃうんです(^ω^)!!
私は自宅に大量のぬい達がいるのと、専用アイテムが安心さんなので、
こちらのぬいぐるみクリーナーを購入しましたが、
こちらでも代用が可能です!
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/6/5/650b20f4-s.jpg)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/2/5/253fff58-s.jpg)
ほぼほぼ成分はかわりません( ´ ▽ ` )
酵素が入ってるか否かですね。
※アルカリ電解水は水を電気分解した洗剤なので、 2度拭きなどは必要ありませんが、
揮発するまではしっかり洗剤なので、素手で触ったりすると、かぶれてしまう可能性がございます。
なので、使用後は拭く!乾かす!をしっかりしてくださいね!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
シャワーを浴びたら体を拭いてあげます。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/4/3/43af15ee-s.jpg)
あまびえ「柔らかい布じゃなきゃいや」
デリケートだもんね。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
柔らかい布を用意してあげてください!
写真はメガネ拭きです。
麻とか絶対やめてね…!!!笑
優しく洗剤を拭き取ってあげてください。
強くゴシゴシはしないでね…ケバだっちゃうから…!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
その後は乾かしてあげます。
自然乾燥で大丈夫。
〜トリミング編〜
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/c/2/c203cc45-s.jpg)
あまびえ「丁寧にお願いね」
承知しました!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
あみぐるみちゃん達はわんぱくなので、
ママが知らないうちにどうしても埃やちょっとしたゴミが付いちゃいます。
なので、できれば先端細めのピンセットで、優しく取ってあげてください♪
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/6/a/6a22af03-s.jpg)
あまびえ「いつもの感じでお願いね」
揃える感じですね〜
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
触ったり、おでかけをしているうちにどうしても糸が毛羽立ってしまいます。
あみぐるみである以上避けられない事象。
なのでケバだった部分だけ、慎重にハサミでカットしてあげてください!
※糸切らないようにね!!!!!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
〜おしまい!〜
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/7/1/71bd2e7c-s.jpg)
あまびえ「お手入れしたら甘いものだよね」
モデルお疲れ様でした!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
あみぐるみお手入れチュートリアルは以上になります( ´ ▽ ` )!
お手入れをして快適なぬい活を!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後に。。
それでも不慮の事故でひどく汚れてしまう場合がございます。
その場合は手術(編み直し)することも可能です!
(こちらは中に入ってる天然石、核玉の移植手術になります)
どうしてもお顔立ちや、在庫によっては色が変わってしまう場合があるので、
ご了承いだだけるお客様のみご利用ください。(要問い合わせ)
あまびえ「魂は不滅だから問題ないんじゃない?」
こういうのは人それぞれなのよ…。
あまびえ「なるほど」
〜↓今回使用した洗剤↓〜
o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o
【ご購入・オーダーはこちら】
>>ショッピングカート【創作工房mucco official shop】
o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o
【活動が気になった方は画像クリック!】
![](https://resize.blogsys.jp/7e186c66dbd5447885276ed3ac564319865eba73/resize2/300x300/http://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/9/7/97ada528.png)
(HPに飛びます♪)
o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o
【フォローしてね♪】
>>Twitter【松倉愛@redspectacles】
>>Twitter【創作工房mucco@studiomucco】
>>instagram【mucco art@ai_mucco.art】
>>instagram【創作工房mucco@studiomucco】
>>instagram【松倉愛@ i_love_mucco】
o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o
ランキング参加中!是非ぽちっとρ('-'* )
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1606575&seq=1)
閲覧ありがとうございます( *`ω´)!!!
さて、大変お待たせいたしました!
私も実は模索しておりました……
そう!
あみぐるみのお手入れ!!!
普通のぬいぐるみなどは洗濯する選択肢もありますが、
当店のあみぐるみは中に天然石が入っているため洗濯が難しく、
お手入れが難しい仕様になっておりました。申し訳ございません!
今回は、当店のあみぐるみのお手入れ方法をUPしたいと思います!
(普通のぬいぐるみちゃんやあみぐるみちゃんにもご利用いただける方法です)
※写真多め、長文記事になります。
〜浄化編〜
水晶の泡風呂に入れてあげましょう。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/1/1/117977b1-s.jpg)
あまびえさん、気持ちよさそうですね!
あまびえ「かたい」
物理的なことは気にしちゃダメよ!!!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
水晶の細石などの上に置いてあげましょう。
ブレスレットの浄化と同じイメージで大丈夫です!
(浄化セットもまだお取り扱いございますので、よろしければこちらからどうぞ!)
お風呂のミニチュアに細石を入れると、ほんとにお風呂に入ってみるみたいで非常にかわいいです。
ちなみに写真のバスタブはSeriaさんで入手。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
〜お掃除編〜
お風呂から出たら今度はシャワーです。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/c/9/c9663819-s.jpg)
あまびえ「冷たい!」
ごめんね、お湯じゃないのよ…!!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
今回のメインとも言えるお掃除編!
使用しているのは「アルカリ電解水」を使用しているぬいぐるみ用クリーナー。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/b/6/b6e23a5e-s.jpg)
こちら!アルカリ電解水と酵素を使用しているクリーナー。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/c/f/cf611780-s.jpg)
アルカリ電解水はお家でも使われる方がたくさんいらっしゃるかと思います!
ぬいちゃん、あみぐるみちゃんにもお使いいただけちゃうんです(^ω^)!!
私は自宅に大量のぬい達がいるのと、専用アイテムが安心さんなので、
こちらのぬいぐるみクリーナーを購入しましたが、
こちらでも代用が可能です!
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/6/5/650b20f4-s.jpg)
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/2/5/253fff58-s.jpg)
ほぼほぼ成分はかわりません( ´ ▽ ` )
酵素が入ってるか否かですね。
※アルカリ電解水は水を電気分解した洗剤なので、 2度拭きなどは必要ありませんが、
揮発するまではしっかり洗剤なので、素手で触ったりすると、かぶれてしまう可能性がございます。
なので、使用後は拭く!乾かす!をしっかりしてくださいね!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
シャワーを浴びたら体を拭いてあげます。
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/4/3/43af15ee-s.jpg)
あまびえ「柔らかい布じゃなきゃいや」
デリケートだもんね。
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
柔らかい布を用意してあげてください!
写真はメガネ拭きです。
麻とか絶対やめてね…!!!笑
優しく洗剤を拭き取ってあげてください。
強くゴシゴシはしないでね…ケバだっちゃうから…!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
その後は乾かしてあげます。
自然乾燥で大丈夫。
〜トリミング編〜
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/c/2/c203cc45-s.jpg)
あまびえ「丁寧にお願いね」
承知しました!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
あみぐるみちゃん達はわんぱくなので、
ママが知らないうちにどうしても埃やちょっとしたゴミが付いちゃいます。
なので、できれば先端細めのピンセットで、優しく取ってあげてください♪
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/6/a/6a22af03-s.jpg)
あまびえ「いつもの感じでお願いね」
揃える感じですね〜
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
触ったり、おでかけをしているうちにどうしても糸が毛羽立ってしまいます。
あみぐるみである以上避けられない事象。
なのでケバだった部分だけ、慎重にハサミでカットしてあげてください!
※糸切らないようにね!!!!!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
〜おしまい!〜
![FullSizeRender](https://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/7/1/71bd2e7c-s.jpg)
あまびえ「お手入れしたら甘いものだよね」
モデルお疲れ様でした!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
あみぐるみお手入れチュートリアルは以上になります( ´ ▽ ` )!
お手入れをして快適なぬい活を!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□
最後に。。
それでも不慮の事故でひどく汚れてしまう場合がございます。
その場合は手術(編み直し)することも可能です!
(こちらは中に入ってる天然石、核玉の移植手術になります)
どうしてもお顔立ちや、在庫によっては色が変わってしまう場合があるので、
ご了承いだだけるお客様のみご利用ください。(要問い合わせ)
あまびえ「魂は不滅だから問題ないんじゃない?」
こういうのは人それぞれなのよ…。
あまびえ「なるほど」
〜↓今回使用した洗剤↓〜
【ご購入・オーダーはこちら】
>>ショッピングカート【創作工房mucco official shop】
o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o
【活動が気になった方は画像クリック!】
![](https://resize.blogsys.jp/7e186c66dbd5447885276ed3ac564319865eba73/resize2/300x300/http://livedoor.blogimg.jp/studiomucco/imgs/9/7/97ada528.png)
(HPに飛びます♪)
o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o
【フォローしてね♪】
>>Twitter【松倉愛@redspectacles】
>>Twitter【創作工房mucco@studiomucco】
>>instagram【mucco art@ai_mucco.art】
>>instagram【創作工房mucco@studiomucco】
>>instagram【松倉愛@ i_love_mucco】
o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o
ランキング参加中!是非ぽちっとρ('-'* )