【松倉愛 OFFICIAL BLOG】

**ご来訪ありがとうございます**

-笑顔になるためのほんの少しのサプリメント-【創作工房mucco】
https://studiomucco.theshop.jp/

2つの工房を運営する総合芸術作家、松倉愛の公式ブログ。
音楽・ハンドメイド・イラスト・写真……創れるものは何でも創る。

素材・技法はなんでもあり。
「すこしでも貴方が笑ってくれますように。」
ただそれだけを願い、モノを創ります。
ごゆるりとお過ごしくださいませ。

貴方のお気に入りが見つかりますように♪




*応援お願いいたします♪*
↓↓↓ "ρ('-'* ) ポチッとしてくれるとうれしいです♪







♪お気に入りを探すなら是非当工房へ♪

2019年02月

ども、松倉愛です(´∀`)
閲覧ありがとうございます(o^^o)


雨ですね( ・∇・)
低気圧で体調不良起こすタイプの人間なので、天気が悪いのが得意ではありません(_ _).。o○
幸い、今日はしょんぼりする、くらいで収まっております(_ _).。o○

理由のないしょんぼりって存在すると思うんですね。
妙に暗いことばっかり頭によぎっちゃう日。
天気が悪いと加速傾向にあります!
これ、私だけじゃないですよね?(´∀`)

そんな日はアニメ垂れ流しにしてゴロゴロが一番。
映画もいいねー!!

けど、「今日は仕事だよ!!!」って方は日中そんなことはできないので、
毎度言うのが好きな飲み物をじっくり堪能する。
時間をかけて飲む、と言うよりかは
「あ、コーヒー美味しいな。」って感じながら飲む。

私も今日は発送や支払いなどで外回りなので、
今近所のマックでコーヒー飲みながらブログ書いてます。

IMG_2223

あらやだ、キーボード汚い(´∀`)掃除しなくちゃ。

コンビニコーヒーでもブリックパックのスムージーでもいいんですが、
「美味しい」って感じながら飲むと良いです( ・∇・)!!
もちろん、美味しくないときは飲むのやめてね!単純に身体に悪い!!
お菓子でも◎



大切なのが、「自分しょんぼりしてるな、落ち込んでるな」に焦点を当てないこと。
焦点を当てた瞬間、人間どん底まで落ちます(経験談

しょんぼりしてるとやる気も興味も湧かないから、
趣味に没頭しなさいとか
仕事に没頭しなさいって
ぶっちゃけ逆効果。

なので、5分10分つかって、とりあえず味覚から変化を得ましょう。

そんで、「雨降ってるししょうがないよねー」「そんなこともあるよねー」と自分におまじない。
周りの出来る人も多分落ち込んでるから大丈夫◎


事あるごとに「お茶しましょう」ってブログに書くけど、
自分の体験を考えるとわりかしお茶して気分転換を図る率が高くて笑
松倉流気分転換法と思っていただければと思います♪



o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o
新作UPいたしました♪
希少石を使用した小さな女の子チャーム
ハーキマーダイヤモンド・ブルーダイヤモンドを使用した
クジラのネックレス
どちらも数量が限られておりますので
是非この機会にGETしてください♪♪
IMG_2224
IMG_2225

【ご購入・オーダーはこちら】
>>ショッピングカート【創作工房mucco official shop】


o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

【活動が気になった方は画像クリック!】


(HPに飛びます♪)
o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

【フォローしてね♪】
>>Twitter【松倉愛@redspectacles】

>>Twitter【創作工房mucco@studiomucco】

>>Twitter【待機危険区域-12882-@waiting12882】


>>instagram【松倉愛@ai_mucco.12882】

>>instagram【創作工房mucco@studiomucco】

>>instagram【待機危険区域-12882-@waiting.hazard.zone】

o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

ランキング参加中!是非ぽちっとρ('-'* )













このエントリーをはてなブックマークに追加

ども、松倉愛です(´∀`)
閲覧ありがとうございます(*^ω^*)


昨日の夜、ふとTwitterに書いた呟き。


「努力は絶対裏切らない。
違う方向に芽が出ることもまぁあるけど、
絶対に何か結果に繋がる。

努力しなければ結果は出ない。
下積みなんかいらない、才能とチャンスがあれば、
なんて話も聞くけど、下積みは必要です。

努力無しの結果は砂上の楼閣。

頑張ったら頑張っただけ、何かは芽が出る。」



本当にふと、頭に浮かんだので書いたのですが、
ふと浮かんだ割に、昔からこの考え方が私の頭の中にはあります(*^ω^*)



でね、今日はそれを掘り下げようと思うのです。



努力をしていると壁に必ずぶつかるんです。
そういう時、人間は凹みます。

努力が続けられなくても、人間は凹みます。
「なんで頑張れないんだろう、どうしてもっとできないんだろう」


どちらもチャンスです。


「努力して壁ができる」ってことは、壁に近づいている、距離を詰めているってこと。
0は1になっていて、2が目の前にある状態。
成長してるってこと。


「続かなくて凹む」ってことは、続かない事実を真摯に受け止め理解してるってこと。
その状態から脱脚できる可能性を秘めています。


大切なのは凹んだ先に落ちない、諦めないこと。
「結果に繋がらないからやめる」
「続けられないからやめる」

これは非常にもったいない!!!



IMG_3670




折角なので私流の凹み脱脚術!




再スタートを切ります。




これだけ。
「よし、今日から始めるぞ!」
これを意識して凹みを脱脚します。
今までのことはとりあえずダンボールに詰めて、
新しい気持ちに切り替える。

ノートに記録してる人は、新しいページにしてもいいし、
なんなら新しいノートにしてもいい。


私の最近の再スタートは
・筋トレ
ハマって数日で止まってしまいました←早
三日坊主の典型!笑
今日から再スタート!

・歌
ライブをおやすみしている間に
アクセサリーの製作が忙しくなっていて疎かに(;ω;)
久々に歌いこんだら落ちてることに気付きました。
ここからまた再スタート!!

・美容&ファッション
ここ数日馬鹿みたいに忙しくて、手抜き気味!
すっぴんで出かけることもしばしば……白目


おや?書いてたら再スタートだらけ笑
ちなみにこの3点は結構実は凹みました!
昔から三日坊主の申し子だったので、
「またか……!」ってしんどくなってましたが、
凹んでても何も結果に繋がらないんですね。


凹んだら再スタート。
物事は全て積立貯金。

気持ちは再スタートしても
0スタートじゃないわけです。


「どうして自分は……」
って凹んだら成長できる一歩手前!!
どうか諦めないで、再スタートを。


努力は絶対裏切らないのです。


o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

【ご購入・オーダーはこちら】
>>ショッピングカート【創作工房mucco official shop】


o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

【活動が気になった方は画像クリック!】


(HPに飛びます♪)
o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

【フォローしてね♪】
>>Twitter【松倉愛@redspectacles】

>>Twitter【創作工房mucco@studiomucco】

>>Twitter【待機危険区域-12882-@waiting12882】


>>instagram【松倉愛@ai_mucco.12882】

>>instagram【創作工房mucco@studiomucco】

>>instagram【待機危険区域-12882-@waiting.hazard.zone】

o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

ランキング参加中!是非ぽちっとρ('-'* )


このエントリーをはてなブックマークに追加

ども、松倉愛です(^ω^)
閲覧ありがとうございます( ̄▽ ̄)


最近読書の沼に沈んでおります。
積読がひどい←

IMG_2220

このほかにも3冊くらいまだ手付かずの本が……!!!笑


インプット脳、勉強脳になっていて、「知る」ことが楽しくてしょうがない時期です今(^ω^)
自分的にいい時期←

学校の勉強は嫌いでしたが、自分の好きなことには熱中できるから、
変わった知識が多いです(´∀`)笑



今日はそんな「知ること」の話!

「聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥。」って諺がありますよね。
昔から、結構頭にがっつりこれがあって、
ついつい知ってる人に「教えてー!」と聞くタイプでした。
だって、わからないんだもの( ˙-˙ )


けど、これだけに頼ってしまってはダメだなとも思うのです。
なので、追加してみた。



「聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥。
              調べ考えることは一生の力、知るは生涯の価値。」



わからない時、知りたい時、
まずは調べ自分で考える。
それでもわからないことは恥じる事なく、先人に聞く。

最初に「調べ、考える」ことが大事。

脳みそも使わないと衰えるからね!!!笑

調べ考えてわからないことは、知ってる人に聞く!
その時に「自分でも調べてみたんですけど」とか頑張ったことを伝えるのもいいかもね。
毎度毎度ただ聞くだけは「自分の頭で考えろよ!」ってなっちゃう。
教えてくれてる人の時間をいただいてることも忘れちゃいけない!


どう頑張ってもわからないことって沢山あるから、
それは恥じらうことなく、誰かに頼っていいと思うの。
ここは「聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥」
そこに「調べ考える」ことをプラスすると、知識がより深まる。

学校の勉強も、仕事のプロセスも、生活でのあれこれも。


昔勤めていた会社で、業界自体も知らなければ右も左もわからないちんちくりんだった私は、
異動1ヶ月前の先輩に同じことを何度も何度も聞いていました。
その先輩は優しく、大丈夫って教えてくれてたけど、
上司に怒られました(あたりまえ
(けどその上司大好き)


恥ずかしがらず聞くことは
とても素晴らしいことだけど、
何でもかんでもはNG。

おすすめの合言葉!

「聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥。
              調べ考えることは一生の力、知るは生涯の価値。」


ぜひ皆様も♪


o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

【ご購入・オーダーはこちら】
>>ショッピングカート【創作工房mucco official shop】


o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

【活動が気になった方は画像クリック!】


(HPに飛びます♪)
o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

【フォローしてね♪】
>>Twitter【松倉愛@redspectacles】

>>Twitter【創作工房mucco@studiomucco】

>>Twitter【待機危険区域-12882-@waiting12882】


>>instagram【松倉愛@ai_mucco.12882】

>>instagram【創作工房mucco@studiomucco】

>>instagram【待機危険区域-12882-@waiting.hazard.zone】

o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o。.★.。o○o

ランキング参加中!是非ぽちっとρ('-'* )










このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ